こんどは何?(仮)

日常の出来事とか思ったこととか感想です。

電力の自由化により生活の影響とは

f:id:takasa63cm:20160131185956j:plain

 

4月より、電力販売が自由化しコンビニ、携帯ショップなどで電力の小売販売が実施される

 

我々消費者は、自分のニーズに合わせて、電力を購入することができる

 

さてさて、それによりどのようなメリットがありデメリットがあるのか

 

 

yahooニュースより

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 

 「基本的にほとんどの家庭で見直しのメリットがあります」。こう話すのは、ウエブ上で「新電力比較サイト」を運営する石井元晴さん(24)。石井さんは、総務省の「家計調査」などを基に世帯人数ごとの標準的な電気使用量を設定し、従来の電気料金とこれまでに出そろった新料金プランを比較、結果をサイトで紹介している。

 見直しのメリットがより大きくなるのは、一概にはいえないが、月の電気料金が平均5000円超と使用量が多い家庭だ。新電力会社は、使用量が増えるごとに東京電力など従来の電力会社より「安くなる率」が高くなるように、設定している会社が多いためだ。

 使用量に関係なく、全国どこでも従来の電気料金より5%安い料金プランとしたのは、登録申請中の「HTBエナジー」。親会社のハウステンボス株式会社(長崎県)の広報担当者は「独り暮らしから大家族までどんな世帯の方が利用しても損をしないように一律5%オフにした。従来の電力会社より安くできるのは、コストカットなど企業努力によるものです」と説明する。(1部抜粋)

 

各会社、独自のサービスプランを用意しているらしくポイントが溜まったり、クックパッドと連携をとり有料サービスを無料にしたりと様々である

 

実質、電気料金の値段を下げるのではなくポイント付与やサービスを行うことで、消費者にとってお得感を味わさせてお買い得になる気持ちにさせるということ

 

 

ここからが個人的な意見になるが、決済がひとつにまとまって大変便利に思えるが、ごちゃごちゃになってややこしくなるのではないかと考える

 

電気料金は電気料金、スマホや携帯の料金は携帯料金でわけることで、素直にわかりやすいと感じる

 

電力の自由化は、一部地域では実装されないケースもあるらしく、いろいろ調べてから自分にあった電力を購入するのが良いと思う

 

私の電力の理想は、太陽光パネルで自分の家で発電することである

 

だが、天気によって左右されるし設置にも出費がかかりなかなか現状は難しいと思う

 

これから電力の自由化についてのニュースや記事が増えるかもしれないため、今後注意して見てみようと思う

 

 

 

 

【もうひと記事どうですか】

takasa63cm.hatenablog.jp

 

takasa63cm.hatenablog.jp

 

takasa63cm.hatenablog.jp

 

 

たか






にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村